オリジナルコラム

出版がわかる!企画から書店販促のすべて

なぜ、自費出版が嫌われるのか?

2022.06.23

自費出版と聞いてどのような印象をお持ちですか?

・どのくらいお金がかかるのか不明瞭
・表紙カバーのデザインが安っぽい
・書店で自費出版の棚に置かれるのが嫌だ
・出版社が書店への販促活動をしてくれない
・自費出版は売れない
…などなど。

自費出版とは、
著者に製作費を負担して頂いて本を製作することです。
そこが、商業出版との決定的な違いです。
しかし、それ以外はほとんど変わらないのです。

【どのくらいお金がかかるのか不明瞭】

どのくらいお金がかかるのかはすぐには答えられません。
多くの出版社のサイトにも明記されていません。
その理由は、製作部数や文字量によってページ数も変わり、
内容によって判型も違ってくるからです。
また、カバーデザインはどうするか、発行部数は何冊が妥当か、
書店さんでの展開について著者と打ち合わせて見積りを出します。
例えば、50ページの本を100部製作する場合と、
250ページの本を2000部製作する場合では
見積りは大きく変わってきます。
小社では200~250ページの本で2000部製作でしたら250万円。
1000部なら150万円としています。
そしていずれも書店さんへの販売促進活動を行っています。
ご希望でしたら一緒に書店さんへ挨拶回りにも同行します。

【表紙カバーデザインが安っぽい】

カバーはデザイナーさんが作ります。
プロの作るカバーは文字の大きさや色のバランスを考えて
本書の内容や想定読者の好みに沿うように精巧に作られています。
デザインに素人の著者があれやこれやと注文をつけ始めると、
とてもバランスの悪いデザインに仕上がってしまいます。
これが安っぽくなってしまう原因でもあります。
しかし、そのような本が目立つために
「自費出版は安っぽい」と勘違いしている人が多いようです。
実際に小社で発行している本をご覧ください。
商業出版と同じデザイナーさんに依頼して
遜色のないカバーに仕上げています。

【書店で自費出版の棚に置かれるのが嫌だ】

自費出版の棚に置かれているのが知り合いに分かってしまい、
「お金出してまで出版するなんて必死なんだね(笑)」
などと陰口を言われたくないという方がいました。
これも誤解です。
確かに一部の出版社は書店と契約を結んでおり、
その出版社の発行書籍は自費出版というジャンルの棚に並んでいることがあります。
しかしほぼすべての書籍はしかるべきジャンルの棚に分類されて並べてあります。
ビジネス書ならビジネス書の新刊コーナーや棚にあります。
商業出版と自費出版の区別はありません。
ただ、著者の地元の書店さんは応援してくれ、
より良い場所に並べてくれることも多いです。
小社は地元書店さんへの案内は必ず行います。


【出版社が書店への販促活動をしてくれない】

これも商業出版か自費出版に関わらず、
書店へ販促する出版社もあれば、しない出版社もあります。
大雑把に言えば、大手出版社は各書店への個別の販促活動はしません。
新刊は配本ランクに従って書店に届きます。
配本の手配をして終わりという出版社もあります。
明日香出版社の営業部では発行前から
書籍を陳列する場所を書店の担当さんと打ち合わせを行います。
書籍は展開される場所で売れが違うからです。
発行後も打ち合わせ通りに並んでいるかを確認に訪問します。
売れたら補充の提案を行います。
時期を変えて平積みの再提案なども行います。
このような緻密な作業を毎日しています。

【自費出版は売れない】

売れるかどうかなんて誰にもわかりません。
どんな売れっ子著者でも売れないときは本当に売れないものです。
ベテラン編集者が練りに練った企画で出した新刊でも増刷となるのは10点中3点くらいです。
本の売行きは出版されてからでないとわかりません。
ある有名書店の担当さん曰く、
「著者が有名だから売れるのではありません。テーマや内容が読者にハマるかが大切なのです。
はじめて出版した著者の本でもベストセラーになる可能性はあります。だから出版は面白いのです」
と言っていました。

いかがでしょうか。自費出版への印象が変わりましたでしょうか。
まだまだ他にも質問したいことがあるという方をお待ちしています。
わかる範囲で一生懸命にお答えします。
絵本や小説などビジネス書以外のお話でも結構です。
ご連絡をお待ちしています。

dekiru@asuka-g.co.jp 浜田までご連絡を

一覧へ戻る ▶