オリジナルコラム

出版がわかる!企画から書店販促のすべて
2024.09.26
[第51回]-『【自伝】縁ありき』(末広未来)のご紹介
2024.09.10
[第50回]-執筆原稿を本にするための基礎知識-1
2024.09.06
[第49回]-AI開発競争の裏側で行われていること-5 生成AIの終末現象、「モデル崩壊」
2024.09.04
毎日が面白くなる編集者の思考術
2024.09.03
[第48回]-AI開発競争の裏側で行われていること-4 何のための生成AIか、浮世絵生成AI
2024.08.30
[第47回]-書籍の作りと基礎知識-2
2024.08.26
【文章作成の豆知識】意外と知らない「不適切な言葉」その1
2024.07.31
ヒットはどう生まれるの?
2024.07.19
[第46回]-AI開発競争の裏側で行われていること-3(死者を甦らせるAIビジネス)
2024.06.27
[第45回]-書籍の作りと基礎知識-1
2024.06.27
人は何のために生きるのか?
2024.06.24
ものづくり企業様からのご依頼もお待ちしています!
2024.06.12
[第44回]-AI開発競争の裏側で行われていること-2(生成AIの正体)
2024.06.04
[第43回]-元祖フェイクの椿井文書(つばいもんじょ)から考える真実の残し方
2024.05.22
[第42回]-AI開発競争の裏側で行われていること-1
2024.04.25
[第41回]-24卒の退職理由がけっこう納得できる
2024.04.01
[第40回]-本がサクサク書き上がる原稿書きの極意とは。その2
2024.03.19
[第39回]2024年春、生成AIの新サービスと利用状況
2024.02.29
[第38回]『場づくり仕事術』(矢野圭夏)
2024.02.22
[第37回]-全身、黒装束男に白装束男、さらには裸の男・・・。この男たちの正体とは?
2024.02.02
[第36回]-執筆を先延ばしにする人、原稿書きの極意とは
2023.12.26
[第35回]-使いこなせないChatGPT。運用に課題が。
2023.11.30
[第34回]-デザイン・出版界にあるデジタル書体の諸問題
2023.11.24
[第33回]ChatGPTの混乱。実は次世代AIへの土台作り
2023.11.15
ささやかながら「感謝の会」を開催しました。
2023.09.29
新メンバーとして加わりました!
2023.09.27
[第32回]-「NHK わが社の黒歴史」にトッパン登場。9月20日放送
2023.09.08
[第31回]-昔の名前で出ています。洋書に作品が収録されました。
2023.08.16
[第30回]-ブックデザイナーのお仕事
2023.07.26
[第29回]-本は出版してからがスタートです
2023.07.12
[第28回]-「ChatGPT」に根強く残る著作権問題
2023.06.30
[第27回]-人に読んでもらえる原稿にする方法-1(タバコ休憩を例にして)
2023.06.19
[第26回]-ビートルズの革命-羞恥心を取り除いて執筆する方法
2023.06.08
[第25回]-生成AIの成果物の著作権について
2023.05.29
[第24回]-あなたの本の読み方、間違ってはいませんか
2023.05.15
[第23回]-商業出版にこだわる人の落とし穴
2023.04.26
[第22回]-著者のある決断が生んだヒット作、『社長の覚悟』
2023.04.21
[第21回]-地元企業の成長支援に「熱い情熱を抱く」会計事務所が満を持して出版!
2023.04.13
[第20回]『ゲームの歴史』にみる事実を書くことの大切さ
2023.04.07
[第19回]-本を自費出版したら幸せになれた
2023.03.29
[第18回]-WBC優勝&MVP受賞を果たした大谷選手の人生設計ノート
2023.02.27
[第17回]-AIが執筆代行する時代になりましたが・・・。
2023.02.22
自費出版は詐欺っぽい?
2023.02.08
[第16回]-本の企画書を書く-その2
2023.01.31
[第15回]-惑わされてはいませんか、SNSで話題のトレンド、ブーム。
2023.01.17
[第14回]-ステマ(ステルスマーケティング)に狙われ続ける日本の消費者
2022.12.27
[第13回]-あの大作家、あの名著も自費出版から始まった
2022.12.19
[第12回]-本の企画書を書く-その1
2022.12.09
[第11回]-著者になる人、なれる人、なってほしい人
2022.11.29
[第10回]-書店を元気にする賞いろいろ
2022.11.09
[第9回]-再販制度について
2022.11.02
[第8回]-「返品」でよみがえる書籍
2022.10.25
[第7回]-配本のしくみ
2022.10.13
[第6回]商業出版と自費出版。どこが違う
2022.10.06
[第5回]出版社の「編集」というお仕事
2022.09.28
[第4回]本気で本を書きたい-その3
2022.09.21
[第3回]本気で本を書きたい-その2
2022.09.13
[第2回]本気で本を書きたい-その1
2022.09.06
[第1回]はじめまして。コラムニストの水田享介です。
2022.08.01
社長就任いたしました
2022.06.23
なぜ、自費出版が嫌われるのか?
2022.06.10
【書籍出版事例】本を出したらこんないいことがあります
2022.05.30
出版成功事例 『福山市の熱い企業32社!成長成功実例集』
2022.05.02
新刊『場づくり仕事術』、書店での展開の様子を公開!
2022.04.15
いつかは出版したい!そのために準備すること
2022.04.04
著者も本を売る時代です ~著者の告知活動~
2022.03.18
出し物は“働く人の応援歌”です!(ビジネス書以外にも幅広く対応)
2022.03.01
出版成功事例『社長の覚悟』
2022.02.22
有名人でなくても自費出版なら本を出せます!
2022.02.09
出版社の販促活動【返品、改装・在庫管理から再出動】
2022.01.27
企業出版成功例 『経営は人や!~社員さんが笑顔になる会社にしなさい~』
2022.01.11
出版社の販促活動【新刊発売直後】
2022.01.04
自費出版のトラブル
2021.12.23
出版社の販促活動【新刊発売前】
2021.12.23
ライターさんの使用について
2021.11.29
企業出版成功例『神社へ行って、運気を上げよう!』
2021.11.15
電子書籍(電子出版)のしくみと販売について
2021.10.31
企業出版成功例『売れる!スモールビジネスの成功戦略』
2021.10.12
自費出版と企業出版をアスカで出版することのメリット
2021.09.27
ブランディング出版とマーケティング出版それぞれの目的や違い
2021.07.13
自費出版のメリットとは?商業出版と自費出版の違いも合わせて解説
2020.08.14
書店の発注のアイテム【番線印ってなんだ?】