新着情報

【第28回】オリジナルコラムを更新しました

2023.07.12

 2023年7月4日、文部科学省が学校教育の場で「ChatGPT」を使う際の考え方や注意点をまとめたガイドラインを公開しました(リンクは本コラム末尾の参考資料)。これは暫定的なガイドラインになります。

 このガイドラインを紹介する記事が、早くも同日に出ています。

小中学校向け生成AIガイドライン 文科省が発表
“夏休みの宿題にChatGPT”はどう指導する?

 ガイドラインでは基本の考えとして「生成AIが、どのような仕組みで動いているかの理解や、どのように学びに生かしていくかの視点、近い将来使いこなすための力を意識的に育てていく姿勢は重要」・・・。
 現時点では限定的な活用から始めるのが適切で、十分なリスク対策を立てられる学校でパイロット的に取り組みを進め、成果や課題を検証する必要があるとしている。また、ファクトチェックをする習慣など、AI時代に必要な資質や能力の向上や、それを教える教師のAIリテラシーも高める必要がある・・・。
ITmedia NEWS/松浦立樹 2023年7月4日)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/04/news155.html

 夏休みを前に文科省が生成AIに対する見解を明らかにする姿勢は評価できますが、筆者はガイドラインが指し示す内容が現実離れしていて、大いに疑問がわき上がってきました。

続きはこちらから

一覧へ戻る ▶